ピラティス・バレトン・バーワークス・からだスキャンセルフマッサージを開催しているFTP富山のホームページです。

REFORMER PILATES リフォーマーピラティス

リフォーマーピラティス

リフォーマーピラティスとは

Reformer Pilatesは、インナーマッスルに対して非常に効果的なトレーニングです。

インナーマッスルとは、体の深層部にある筋肉で、鍛えることで姿勢が改善され日常生活の体への負担も軽減されます。

①全身のトレーニング

全身の筋肉を効率よく鍛えられます。
スプリングを使うことで、大きな筋肉群だけでなく、身体を安定させる小さな筋肉群も
活性化されるため、全身バランスよく鍛えることができます。
②柔軟性と筋肉強化

筋肉を収縮させるだけでなく、弛緩させることもできるので、筋力をつけながら柔軟性を高めることができます。
③コアの強化と姿勢の改善

コアの強化は、腰痛の予防や姿勢の改善に役立ちます。
身体のバランスと姿勢を改善し、身体の正しい使い方を身につけることができます。
④身体への負担が少ない

スプリングのアシストによって、難易度を下げ姿勢をサポートすることができます。
関節や筋肉の負担を軽減し、上半身と下半身を別々に鍛えることもできるので、怪我をしている人やリハビリにも最適です。

FTPベーシックリフォーマーピラティス富山では、まずは体験レッスンを受けていただき、ご要望に応じてどのようなレッスンをしていくかご提案することも出来ます

FTPベーシックリフォーマーピラティスの特長とは・・・

①インナーマッスルを強化
リフォーマーピラティスは、特にインナーマッスルに対する効果が高いとされています。インナーマッスルとは、体の深部に位置する筋肉群のことで、これらの筋肉を鍛えることで、体のバランスが整い、日常生活での動作もスムーズになります。
リフォーマーの可動部分と調整可能なレジスタンスを活用することで、インナーマッスルを効率よく鍛えることができます。
さらに、インナーマッスルを鍛えることで、腰痛や肩こり、さらには膝痛などの改善も期待できます。

②代謝アップでダイエット効果
リフォーマーピラティスは、全身を使ったエクササイズが多いため、代謝が向上します。これにより、ダイエット効果も期待できるのです。
特に、リフォーマーを使用することで、大きな筋肉群を動かすことが多くなり、それが代謝アップにつながります。
また、レジスタンスを調整することで、自分に合った強度でトレーニングができ、効率的にカロリーを消費することが可能です。
さらに、代謝がアップすると、基礎代謝も高まり、リフォーマーピラティスを行っていない時間でも、より多くのカロリーを消費することができます。

③姿勢改善と痛みの軽減
リフォーマーピラティスは、姿勢改善にも非常に効果的です。
特に、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による前かがみの姿勢を改善することができます。
これにより、肩こりや腰痛といった日常的な痛みも軽減される可能性があります。
リフォーマーの多様なエクササイズは、体の歪みを整え、筋肉のバランスを改善するため、痛みの原因となる不均衡を解消する助けとなります。
さらに、リフォーマーピラティスは、筋肉だけでなく、関節や軟部組織にも働きかけるため、より広範な痛みの軽減が期待できます。姿勢改善と痛みの軽減が期待できます。

FTPベーシックリフォーマーのトレーニングとは・・・

リフォーマー(REFORMER)は、身体を「リフォーム」するためのピラティス専用マシンの1つです。
ピラティスの考案者であるジョセフ・H・ピラティスが負傷した兵士のリハビリのためにベッドを改良して作ったのが始まりといわれています。
ベッドのようなフレームに、「キャリッジ」と呼ばれる台がのっています。
キャリッジは、「スプリング」で取りつけられ、このスプリングを活用することで、身体への負荷を調整していきます。
リフォーマーはスプリングを使用して抵抗を調整し、マットは重力や自重を利用します。
そのため、どのフィットネスレベルの方にも効率的に優れた効果をもたらしてくれます。

① マットよりも簡単にサポートすることができます。
② マットよりもハードなエクササイズをすることができます。


そのため、どのフィットネスレベルの方にも効率的に優れた効果をもたらしてくれます。

レッスンについての質問やお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームよりお願いいたします。

PAGETOP